口コミ:
自身はIELTSを受けるにあたり、個人レッスンを受けています。各レベルの試験で得点になるポイントを把握されており、充実した授業であると感じています。 またMotivation Letterの添削もお願いしました。試験のための指導だけでなく、ビジネスに関する英語のヘルプが必要な時は、生徒の希望に対応して下さいます。 アクセスが良いので、対面でできることもオススメできる理由です。初めはオンラインでの添削業者等を検討していたのですが、対面の方が自分が求めている添削をしてもらう上で効率がよいですし、理解を深められることに気がつきました。 熱心で丁寧な指導なので、満足しています。
Asapiko
【間違いやすい英文法】THE, A, AN… 正しい冠詞の使い方
冠詞:
英単語:article
複数形:articles
冠詞とは何かということをご説明しましょう。英語には、“the”、 “a” 、 “an” の3種類の冠詞があります。これらの冠詞は名詞の前に使われます。
【a/an】Indefinite Article
これらの冠詞は、具体的にどの名詞の話をしているのか特定できないので、不定冠詞と呼ばれています。例えば、“a vegetable”と言えば、どの野菜でもよいわけですし、特定のリンゴを選ばずに “an apple” を食べたいと言うこともできます。どちらの冠詞を使うのかを知る方法ですが、名詞が母音(”a”, “e”, “i” ,”o” or “u”の文字)で始まっていたら“an”を使いますし、子音で始まっている場合には“a”を使います。
例外:
母音の前に“an”、子音の前に“a”を使うという規則には、実はいくつかの例外があります。 “u”で始まる名詞でありながら“you”の発音をする場合には“a”を使います。 “I went to a university.” の例がそうです。そして、名詞が無音の“h”で始まるときには“an”を使います。“We have an hour before the movie starts.”の例がそうです。
The following word starts with a spoken consonant
a, e, i, o, or u
a lesson
a teacher
a girl
a unit
unit = yu + ni + t
The following word starts with a spoken vowel
an apple
an online lesson
an American woman
Before Time & Measurements (per week/weekly)
オンラインレッスンを週5回行っています。
年に3回オーストラリアに行っています。
彼女のバイクは時速250キロで走れる。
りんご 1kgは4.00ドル ~ 5.00ドルです。
Before Jobs
私のお父さんはコンサルタントです。
With Noun Complements
彼はいい男だ。
Before Nationalities
スカーレット・ヨハンソンさんはアメリカ人です。
Half & Quite
半キロの小麦粉が必要です。
【the】Definite Article
これは定冠詞です。この冠詞を使うのは、ある特定のなにかについて話をするときです。例えば “I bought the vegetables” といえば、私が買った特定の野菜の話をしていることになります。
冠詞は名詞の前に使われますが、使用すべきときと、使用しなくてもよいときを区別することがとても大切です。
The following word starts with a spoken consonant
the girl
the homework
the school
The following word starts with a spoken vowel
the English girl
the orange marker
the old book
【冠詞を使用しないとき】
Times You don’t Need an Article
• Ariana Grande、 Dwayne Johnson や Will Smith など固有名詞の前。
• France, China や Spain などの国名の前。
• baseball、soccer、 cricket や basketball などのスポーツ名の前。
• Spanish、Hindi や English などの言語名の前。
• Economics、Law や Medicine などの科目名の前。
【冠詞を使用するとき】
• the Pacific Ocean、the Philippine Sea や the Volga Riverなどの海や川の名前の前。
• the Amazon、the Antarctic Desert や the Gulf of Mexico などの砂漠、湾、森や半島の名前の前。
• a software developer、a dentist や an orthodontist などの職業の名前の前。
これで、 theとaとanの違いはばっちりでしょうか?冠詞を間違えるとネイティブスピーカーには不自然に聞こえてしまうので、ぜひ意識して使ってみてくださいね。
【便利な表現】
「Have a nice day.」
訳語: 良い日を
「I bought a lot.」
訳語: たくさん買った
【間違いやすい英文法】
bread, news, information, furniture, work, research and spaghetti.
Don’t use a with these nouns. Use some and do not make these nouns plural.
❌ Please buy a furniture.
❌ Please buy furnitures.
✅ Please buy some furniture.
We don’t use the for most countries names but we use the with countries that have words such as states, kingdom or republic in them.
❌ I’m from United States.
✅ I’m from the United States.
Don’t use the with languages.
❌ The Japanese isn’t an easy language to learn.
✅ Japanese isn’t an easy language to learn.
【クイズ】
Time's up
Grammar Quiz 2
1. We bought some cheese and ham. _____ cheese was delicious.
2. It’s _____ interesting book.
3. There was _____ document on the table.
4. Diane Vizthum, M.S., R.D., research nutritionist for Johns Hopkins University School of Medicine say that _____ coffee can be good for your health.
5. I don’t have _____ car but I want one.
6. Can you pass me _____ seaweed flakes?
7. _____ president visited Hokkaido.
8. My step-mother was _____ police officer.
9. Almost everybody knows that _____ cats are very independent animals.
10. They picked me up at _____ airport.
11. Do you want _____ bottle of milk?
12. _____ potentially effective treatment for atopic dermatitis is _____ honey.
不可算名詞(Uncountable Nouns)
Read About Uncountable Nouns